WordPressでは、複数人でサイトを管理する場合、ユーザーごとにログインIDやパスワードを設定したり、操作範囲を決めるユーザー権限を与えることができます。
もし全員が同じログインIDやパスワードを使っていたり、全員が管理者の権限を持っていると、知識の浅い者が操作ミスを起こしたり、セキュリティ的にもリスクが高くなるため、それぞれのユーザーに適した権限を設定しておいた方がいいです。
ユーザー権限とは、WordPressの管理画面でできることの操作範囲を制限することで、以下の5つから選択することができる。
ユーザー権限の種類
- 購読者
- 寄稿者
- 投稿者
- 編集者
- 管理者
購読者
購読者はコンテンツの作成ができず、プロフィール編集ぐらいしかできません。
会員サイトを作るときなどに使う可能性がありますが、それ以外にはあまり使う機会がなさそうです。
寄稿者
寄稿者は投稿の編集ができますが、公開権限はありません。
代わりに「レビュー待ちとして送信」ボタンがあります。
また、メディアライブラリの管理ができないので、画像のアップロードなどもできないです。
投稿者
投稿者には投稿の編集・公開ができます。
ただ、他のユーザーによる投稿の編集はできません。
メディアライブラリの管理は可能なので、画像をアップロードすることはできます。
編集者
編集者は投稿や固定ページなどコンテンツに関する全ての操作が可能です。
カテゴリーの管理やコメントの承認ができるようになりますし、他のユーザーによる投稿の編集もできます。
管理者
管理者はWordPressのすべての操作が可能です。
他のユーザー権限ではできなかった、外観の管理(テーマ・ウィジェット・メニューなど)、プラグインの管理、ユーザーの管理、各種設定(一般・投稿設定・表示設定など)、データのインポート・エクスポートなどができるようになります。
以下の画像のように、それぞれのユーザー権限によるWordPressの管理画面を比べてみるとわかりやすいです。
ユーザー権限ごとのできることまとめ
それぞれのユーザー権限でできる作業範囲を表にまとめました。
内容 | 管理者 | 編集者 | 投稿者 | 寄稿者 | 購読者 |
---|---|---|---|---|---|
ダッシュボードの編集 | ○ | ||||
WordPressの更新 | ○ | ||||
外観の管理(テーマ・ウィジェット・メニューなど) | ○ | ||||
プラグインの管理 | ○ | ||||
ユーザーの管理 | ○ | ||||
各種設定(一般・投稿設定・表示設定など) | ○ | ||||
データのインポート・エクスポート | ○ | ||||
固定ページの管理 | ○ | ○ | |||
カテゴリーの管理 | ○ | ○ | |||
コメントの承認 | ○ | ○ | |||
他の記事の編集 | ○ | ○ | |||
投稿の編集 | ○ | ○ | ○ | ||
メディアライブラリの管理 | ○ | ○ | ○ | ||
投稿の編集(公開権限はなし) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
プロフィール編集 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
複数人でサイトを管理する上で、記事投稿のみを行うライターには投稿者を、コンテンツ全般をまとめる人には編集者を、コンテンツやデザインなどサイトの全体的な編集を行う者には管理者を設定するなど、それぞれ権限を振り分けるといいと思います。
外注のライターに記事作成を依頼する場合などには、投稿の公開権限がない寄稿者に設定するのもいいかもしれません。
ちなみに、「このサイトでの権限なし」を設定すると、ユーザーアカウントが無効になり、ログインできなくなります。
Leave a Comment