RubyはWebサービスの開発に向いているプログラミング言語で、プログラミング初心者でも比較的学びやすい言語です。
その分、Rubyが学べるプログラミングスクールも数多くあります。
この記事では、Rubyを学ぶメリット、Rubyが学べるプログラミングスクールの選び方やおすすめのプログラミングスクールの紹介をします。
Rubyを学ぶメリット
Rubyを学ぶメリットとしては以下のようなものがあります。
- webサービスが作れるようになる
- 日本での需要が高い
- 初心者でも学びやすい
webサービスが作れるようになる
Rubyはwebサービスの開発に向いているプログラミング言語で、食べログやクックパッドなど様々な有名サービスで使われています。
Rubyには「Ruby on Rails」というフレームワークがあって、効率よくwebサービスの開発ができるので、Rubyを習得したら「Ruby on Rails」も学ぶと良いです。
また、RubyでSNSやスマホアプリの開発をすることもできます。
日本での需要が高い
Rubyはまつもとゆきひろさんという日本人の方が開発したプログラミング言語ということもあり、日本語の情報が多いです。
世界的に見てもよく使われている言語の一つではありますが、日本での需要が特に高い言語かなと思います。
PHPなど他の言語と比較すると求人数や案件数は劣ると思いますが、Rubyの使いやすさから、スタートアップのサービスでよく使われている印象があるので、Rubyを習得すればベンチャーとかに就職・転職しやすいのではないでしょうか。
初心者でも学びやすい
Rubyは初心者でも学びやすいプログラミング言語だと言われています。
日本語での情報も多いので、わからないことがあってもプログラミング学習を進めやすいので、短期間でそこそこのレベルになれるんじゃないかと思います。
Web制作したい人はPHPの方がいいと思いますが、webサービスを作りたい人がこれからプログラミングの勉強するならRubyの方がいいかもです。
Rubyが学べるおすすめのプログラミングスクールの選び方
Rubyが学べるプログラミングスクールを調べてもたくさんあって迷うかもしれませんが、以下のようなポイントを考えて選ぶといいと思います。
- 教養レベルか転職レベルか
- オンラインか通学か
- 受講期間・価格はどれぐらいか
- 就職・転職サポートはあるか
- 講師のレベルはどうか
教養レベルか転職レベルか
プログラミングの教養やちょっと副業したいという理由でRubyを学びたいのか、それとも就職や転職を目的としてRubyを学びたいかによって、選ぶプログラミングスクールは違います。
また、同じプログラミングスクールでも複数のコースがある場合もあるので、カリキュラムのゴールが何かを明確にしましょう。
オンラインか通学か
Rubynに限ったことではありませんが、最近はオンラインのプログラミングスクールが増えています。
学べる内容には大きな違いはないので、どちらがいいかは性格や生活スタイルで決めていいと思いますが、プログラミングスクールは都市部に集中しているので、地方の人はオンラインで学ぶことになるかと思います。
受講期間・価格はどれぐらいか
プログラミングスクールやコースによって、数週間から数ヶ月まで、受講期間が違うため、自分のスケジュールに合うようなスクールを選ぶといいと思います。
また、料金もプログラミングスクールによってまちまちなので、受講期間と合わせて確認するようにしましょう。
就職・転職サポートはあるか
Rubyを学んでWebエンジニアとして就職・転職したいということであれば、就職・転職サポートがあるプログラミングスクール を選ぶようにしてください。
また、カリキュラムの課題などで実際に自分でサービスを開発するような機会のあるスクールだと、その成果物を転職活動の際にポートフォリオとして使える場合があるので、そのあたりもチェックしておくといいと思います。
講師のレベルはどうか
プログラミンスクールの講師は現役バリバリのエンジニアもいれば、実務を経験していないアルバイト講師もいたります。
講師やメンターが現役のRubyエンジニアの方が、サービス開発だけでなく、キャリア相談にも乗ってもらいやすいと思います。
Rubyが学べるおすすめのプログラミングスクール
Rubyが学べるおすすめのプログラミングスクールは以下の通り
- TechAcademy
- CodeCamp
- テックキャンプ エンジニア転職
- DMM WEBCAMP
- 侍エンジニア
TechAcademy
- Ruby on Railsでオリジナルサービスが作れるようになる
- オンラインプログラミングスクール受講数No.1
- 講師・メンターが現役エンジニア
- 転職サポートがある
- オンラインで完結
TechAcademyの「Webアプリケーションコース」では、Rubyのフレームワークである「Ruby on Rails」を使ってWebアプリケーションの開発を学ぶことができ、HTML、CSS、Git、SQL、Herokuなど、Webアプリケーションの開発において必要な知識が一通り身につきます。
期間内に掲示板アプリやTwitterのクローン、自分のオリジナルサービスなど、Rubyを用いてWebアプリケーションを実際に開発するので、実務で通用するスキルを身に付けたい人にはおすすめです。
また、受講生限定の無料転職サポートもあります。
CodeCamp
- Ruby on RailsでWebサービス開発ができる
- 現役のRubyエンジニアによる個別指導
- 未経験でも安心
- 仕事や学業と両立して身につけられる
- エンジニアやコンサルタントにキャリア相談できる
CodeCampには「Rubyマスターコース」があり、「Ruby on Rails」を使って、フリマサイトや料理レシピ検索サイトなどが作れるようになります。
優しいカリキュラムになっているのと、現役Rubyエンジニアが理解度に応じてマンツーマンでレッスンしてくれるので、未経験者でも安心して受けれるコースとなっています。
また、レッスンごとに講師を選んで予約できるので、自分に合う講師を見つけて効率よく学ぶことができますし、プログラミングの勉強のことだけでなく、キャリアについて現役エンジニアやデザイナー講師、国家資格を有するキャリアコンサルタントに相談することができます。
テックキャンプ エンジニア転職
- 現場で使える実践的な技術が身につく
- ゼロからのサービス開発からリリースまで経験できる
- 面接対策や仕事の取り方もフォローしてくれる
- 早く転職したい人におすすめ
テックキャンプでは転職を見据えてRubyを学ぶことができます。
ゼロからWebアプリケーションを開発し、リリースするまでの知識を一通り学ぶことができ、現場で使えるような実践的なスキルが身につきます。
少しカリキュラムとしてはハードかもしれませんが、早くRubyのプログラミングスキルを身につけることができますし、スキルの見せ方や面接対策、仕事の取り方なども支援してくれるので、短期で就職・転職したい人にとっては良いコースだと思います。
DMM WEBCAMP
- 転職サポートがしっかりしている
- チーム開発を経験できる
- ポートフォリオを作れる
大手企業のDMMグループが運営するDMM WEBCAMPでもRubyを学ぶことができます。
転職支援もしっかりしているので、転職成功率は98%、さらに転職先での離職率はたったの1%なので、ただ早く転職させるのではなく、確かなスキルを身につけて優良企業に転職できるように徹底サポートしてくれるのがわかります。
一人でゼロからオリジナルのWebアプリケーションを作れるようになるだけでなく、チーム開発なども学ぶことができます。
侍エンジニア
- 独自のカリキュラムを組める
- Rubyでオリジナルサービスを開発できる
- 仕事獲得方法や起業相談ができる
- マンツーマン専門のプログラミングスクール
侍エンジニアはプログラミング学習だけでなく、フリーランスの仕事獲得方法や起業の相談もできるプログラミングスクールです。
また、プロのコンサルタント相談しながらオリジナルのカリキュラムを作ることができるので、Rubyに特化したカリキュラムを作ることができます。
オリジナルサービスを開発できるためのスキルを身につけることに力を入れており、課題で作ったものが転職の際にポートフォリオとしても使えます。
その他のRubyが学べるプログラミングスクール
他にもRubyが学べるプログラミングスクールはたくさんあるので、色んなスクールを比較したい人は参考にしてみてください。
- ポテパンキャンプ
- RUNTEQ
- GEEK JOB
- tech boost
- DIVE INTO CODE
ポテパンキャンプ
- 教養や副業のためにRubyを学べる
- エンジニア転職を目標としたコースがある
- 学習内容やおすすめのポイントが明確
- 専任のキャリアカウンセラーによる転職サポートがある
ポテパンキャンプには教養や副業を目指す学習に最適な「Webアプリケーションコース」と、エンジニア転職を目標とした「Railsキャリアコース」の2つがあり、どちらもRubyをもとにWebアプリケーションの開発を学びます。
どちらも仕事で通用するプログラミングスキルを身につけることができ、Rubyキャリアコースでは専任のキャリアカウンセラーによる転職サポートがあります。
あと、個人的には公式サイトで学習内容などが明確でわかりやすいなと思いました。
RUNTEQ
- レベルに応じたコースが3つある
- オリジナルポートフォリオを作れる
- エンジニア初のオンラインスクール
RUNTEQはRubyのWebエンジニアになるための「Webマスターコース」「Railsマスターコース」「Railsエンジニアコース」という3つのコースがあります。
プログラミングが完全初心者の方はWebマスターコース、すでにHTMLやRailsの基本文法がわかる方はRailsマスターコース、Railsの基礎を網羅的に学習した方はRailsエンジニアコースに申し込むのがおすすめ。
JavaScriptのフレームワークでもあるVue.jsもカリキュラムに入ってるのも意外と良いポイントな気がします。
GEEK JOB
- プログラミングを教養として学べる
- 転職を目的としたコースもある
- Web開発の幅広い知識が身につく
GEEK JOBには「プログラミング教養コース」と「プレミアム転職コース」があるのですが、どちらもRubyを学ぶことができます。
プログラミング教養コースだとRubyをはじめ、html、css、mysql、githubなど、webサービスの開発に使われている技術を幅広く学べるので、Rubyでプログラミングを教養として学びたい人におすすめです。
プレミアム転職コースではプログラミングの学習に加えて、ポートフォリオの作成や転職のサポートがついているので、転職を視野に入れてRubyを学びたい人に向いています。
tech boost
- オリジナルのWebアプリケーションを作れるようになる
- ポートフォリオを作れる
- オーダーメイドのカリキュラムを提供している
- 講師は全員現役エンジニア
- キャリア支援が充実している
tech boostでは自分でアイデアを出して要件定義を行い、実際にオリジナルのWebアプリケーションを作ることができます。
それをポートフォリオとして使い、エンジニア転職やフリーランスを目指すのに役立てることができます。
一人ひとりに合ったカリキュラムを提供しており、現役エンジニアが徹底サポートしてくれるので、未経験の方でも自分に合ったペースでプログラミング学習ができます。
また、エンジニアに特化したキャリアサービスを展開しており、あらゆるキャリア形成において充実したサポートを受けられます。
DIVE INTO CODE
- プログラミング基礎とWebアプリ開発の知識を網羅できる
- 現場で使われている知識や技術を身につけられる
- Rubyアソシエーション認定教育機関の認定を受けている
DIVE INTO CODEにはWebエンジニアを目指すコースが2つあるのですが、どちらもRuby on Railsを中心とした開発に必要な技術を習得するコースとなっています。
ひとつは「就職達成プログラム」で、Webエンジニアとして就職するためのコースで、現場で使われている知識や技術をできるかぎり網羅して学習し、プロのスタートラインに立てることを目標としています。
もう一つのコース「ベーシックプログラム」は、プログラミングの基礎を習得するところからWebアプリケーション開発までを経験しすることで、Webアプリケーション開発の知識を一通り身につけるコースです。
まとめ
Webサービスの開発をしたい人や自社サービスの開発をしている企業への就職・転職をしたい人にとって、Rubyはとても魅力的なプログラミング言語だと思います。
プログラミング初心者でも学びやすい言語なので本や学習サイトもけっこうありますが、短期間で身につけたい場合はプログラミングスクールがおすすめです。
この記事で紹介した内容を参考に、Rubyが学べるプログラミングスクールを検討してみてください。
記事で紹介したおすすめのプログラミングスクール
また、同じWeb系のプログラミング言語のPHPやPythonも検討してみてもいいかもしれないです。
Web制作やWebサービスの開発ならPHP、AI開発やデータ分析ならPythonがおすすめです。
Leave a Comment