文字を強調するタグには色々なものがあります。 最初はbタグをたくさん使っていましたが、他にもstrongだったり、emだったり、テキストを強調させるときに使えるタグって色々あるんだなと思いました。...
Author - kubogen
コンテンツをまとめるdivとspan要素の役割と違い【HTML】
コンテンツをまとめる役割のあるdiv(ディヴィジョン)とspan(スパン)要素。 これらのタグ自体には特別な意味はないですけど、意味づけするためによく使う要素です。 divとspanの役割...
pre要素は整形済みテキストを表す【HTML】
HTMLにpre要素というものがあります。 <pre>〜</pre>...
figureとfigcaption要素について【HTML】
Webページのコンテンツは文字だけではありません。 写真やイラストを入れることもあると思います。 そういったときに使うタグ、figureやfigcaptionについてです。...
定義リストを表すdl・dt・dd要素の基本【HTML】
定義する用語と説明を組み合わせてリストにしたものを定義リストといいます。 HTMLでは定義リストそのものをdl要素で表し、定義リストを構成する語句と説明をそれぞれdt要素とdd要素で表します。...
リストを表すol要素・ul要素・li要素について【HTML】
HTMLでリストを表すときにはol要素やul要素を使います。 ol要素とul要素の大きな違いは、リスト項目の順番に意味があるかどうか。...
blockquoteとq要素!段落や語句の引用を表す【HTML】
世間では文章や画像のコピペが問題になっていたりしましたが、あれは記事内容のほとんどが引用によって作られていたのが問題なのであって、正しく引用を使うのは悪いことではありません。...
HTML5のアウトラインにおけるセクションと見出し【HTML】
従来のHTMLだとヘッダーやフッターでもdiv要素などにclassやidをつけていたと思いますが、HTML5では特に構造化が意識されるようになって、構造化タグというのが決められました。...
noscript要素はスクリプト非対応環境で代替内容を表す【HTML】
『script(スクリプト)要素で使用できる属性【HTML】』で書いたように、script要素を使ってHTMLにJavaScriptなどのプログラムを書き込んだり読み込むといったことができるわけです...
script(スクリプト)要素で使用できる属性【HTML】
scriptタグはJavaScriptなど、クライアントサイドスクリプトと呼ばれるもののコードをHTMLなどの文書に埋め込んで実行するためのタグです。...
カフェインレスコーヒーが昔より美味しくなった理由
コーヒーが好きな人は1日に何杯も飲んでしまいます。僕もコーヒーが好きなのでむちゃくちゃ気持ちがわかります。 でもカフェインの摂りすぎは良くない気がして、ちょっと健康のこととか考えてしまいますよね。...
CSSにおけるボックスモデルを理解する【CSS】
CSSにおいては、HTMLのすべての要素はその周りを取り囲むように四角形の領域「ボックス」を生成します。...
コーヒーのキレ成分や豆選び・淹れ方でキレを変える方法について
コクがあるコーヒーとは違って、後味があまり残らずにさっぱりとした味わいのキレ。 そんなコーヒーのキレの成分やキレのあるコーヒー豆選び、キレを引き出すための淹れ方などを紹介したいと思います。...
コーヒーのコク成分や豆選び・淹れ方でコクを変える方法について
コーヒーを一口飲んだあとに口の奥で広がって、まったりと味わえる深い旨味「コク」は苦味とも相性がよく、良い香りも生まれます。...
コーヒーの酸味成分や豆選び・淹れ方で酸味を変える方法について
コーヒーの味は基本的に苦味・酸味・キレ・コクで決まりますが、この記事では酸味の成分について、酸味の強いコーヒー豆にはどのようなものがあるか、酸味を強くするためのコーヒーの淹れ方について紹介します。...
スタイルの優先順位!CSSが効かない原因はこれかも【CSS】
Webサイトのデザインやレイアウトを整えるためのCSSですが、同じ要素に対してスタイルがかぶってしまい、思ったようにスタイルが効かなくて困ったことがあるという人も少なくないと思います。...