コーヒー

コーヒー豆の焙煎(ロースト)について!焙煎度は8段階もある?

収穫したてのコーヒーの生豆というのは、茶色ではなく淡い緑色をしていて、まだ香りや味もほとんどないため、そのままで飲むことはありません。

焙煎(ロースト)という、コーヒーの生豆を火で煎るという加熱作業を行うことで、コーヒー豆に含まれている成分が化学変化を起こし、コーヒーがもつ独特の味(酸味・苦味・甘み・コク)や香りが生まれます。

そしてコーヒーの味を大きく左右するのが焙煎の度合いです。

焙煎度は8段階に分かれている

コーヒー豆の焙煎は熱のかけ方やその時間によって、度合いの違いがあり、その焙煎次第でコーヒーの味や香りは全然違います。

大きくカテゴリー分けすると、浅煎り・中煎り・深煎りの3つなのですが、もう少し細かく分けると以下の8段階に分かれています。

  • ライトロースト
  • シナモンロースト
  • ミディアムロースト
  • ハイロースト
  • シティロースト
  • フルシティロースト
  • フレンチロースト
  • イタリアンロースト

それぞれ焙煎方法に名前がついているので、焙煎度が浅い順に特徴を説明していこうと思います。

ライトロースト

最も浅い焙煎度のことをライトローストといいます。

薄く黄味がかっている小麦色で、うっすら焦げ目がついている状態です。

この段階では香りもあまりないどころか、青臭さが残っていますし、コクも十分ではありません。

シナモンロースト

ライトローストに続いて、シナモン色のまだ浅煎りのシナモンロースト。

こちらも香りが薄く、まだ青臭い感じです。

すっきりとした味わいで、スペシャルティコーヒーなどのフルーティなコーヒーに向いています。

ミディアムロースト

ミディアムローストはアメリカンローストとも呼ばれていて、その名の通りアメリカンコーヒー向き。

まだ浅煎りなので酸味が強く、苦味はほとんどない軽い味わいが特徴です。

ハイロースト

ハイローストで中煎りぐらいですかね。

ミディアムローストと比べると酸味が弱まり、ほんのりと苦味や甘みが感じられるぐらいになります。

ハイローストは喫茶店や家庭用で飲まれるレギュラーコーヒーに多いです。

シティロースト

シティローストは最も標準な煎り方で、酸味と苦味のバランスがいいので、日本や北欧で好まれている焙煎度です。

色もだんだん濃くなり、浅煎りの豆と比べて鮮やかなコーヒーブラウンになります。

この焙煎度もハイローストと同じように喫茶店や家庭用で使われることが多いです。

フルシティロースト

シティローストが一番酸味と苦味のバランスがいいので、ここからはだんだん酸味よりも苦味が強くなります。

フルシティローストはさらに豆の色も濃くなり、豆の表面に油が出てきます。

アイスコーヒーやエスプレッソ用として使われる焙煎度です。

フレンチロースト

フレンチトーストではありません。フレンチローストです。

さらに苦味が際立つ焙煎度で、カフェオレやウィンナーコーヒーなど、ヨーロピアンスタイルのコーヒーに合っています。

イタリアンロースト

コーヒー豆の色はさらに黒っぽくなり、表面には油によってツヤが出ます。

苦味がかなり強く、香りも香ばしくなり、濃厚な味わいが特徴的なエスプレッソやカプチーノによく使われます。

自分の好みに合った焙煎度を選ぼう

焙煎度についてまとめると、ライトローストからイタリアンローストまで、全部で8段階の焙煎度があるのがわかりました。

火で煎る時間が短い浅煎りになるほど、酸味が強くなる傾向にあり、豆の色も薄いのが特徴的。

一方、火で煎る時間が長く深煎りになるほど、苦味が強くなる傾向にあり、豆の色も濃いのが特徴的です。

一般的にコーヒー豆の専門店に行けば、コーヒー豆に合わせて焙煎してくれます。

自分の好みに合った焙煎度でコーヒー豆を選ぶのもいいですね。

4 Comments

Leave a Comment