padding系のプロパティはボックスの内側の余白(パディング)の幅を指定するプロパティです。
{padding-top: 幅;}
{padding-right: 幅;}
{padding-bottom: 幅;}
{padding-left: 幅;}
{padding-right: 幅;}
{padding-bottom: 幅;}
{padding-left: 幅;}
それぞれ上辺(top)、右辺(right)、下辺(bottom)、左辺(left)に対応しています。
値の指定方法
padding系のプロパティでは、auto・%値・単位付き数値などで指定します。
autoを指定すると、自動的に適切なパディングが適用されます。
また、%値で指定する値は、親要素のブロックに対する割合となります。
関連記事
『CSSにおける長さ・大きさ・角度・時間の単位について【CSS】』
ボックスのパディング幅をまとめて指定
paddingプロパティは、ボックスの内側の余白(パディング)をまとめて指定するショートハンドプロパティです。
{padding: 上辺(top) 右辺(right) 下辺(bottom) 左辺(left);}
指定できる値はpadding系プロパティと同じです。
必ずしも4つの値を指定する必要はなく、指定する値の数によって、適用のされ方が異なります。
値が1つの場合
指定する値が1つの場合、すべての辺に同じ値が適用されます。
{margin: 上下左右辺;}
値が2つの場合
指定する値が2つの場合、1つ目の値が上下辺、2つ目の値が左右辺に適用されます。
{margin: 上下辺 左右辺;}
値が3つの場合
指定する値が3つの場合、1つ目の値が上辺、2つ目の値が左右辺、3つ目の値が下辺に適用されます。
{margin: 上辺 左右辺 下辺;}
値が4つの場合
指定する値が4つの場合、上辺、右辺、下辺、左辺の順番に値が適用されます。
{margin: 上辺 右辺 下辺 左辺;}
ちなみに外側の余白である「margin(マージン)」の指定もpadding(パディング)と同じように指定します。
関連記事
『marginでボックスのマージンの幅を指定する【CSS】』
Leave a Comment