オペラ座から少し歩いたところにヴァンドーム広場はあります。 ヴァンドーム広場はルイ14世の騎馬像を置くために、1720年に造られた広場です。...
Latest Stories
コンコルド広場にはギロチンで1300人以上が処刑された歴史がある
フランスのパリで最も有名な広場、コンコルド広場。 コンコルドとはフランス語で「調和」という意味ですが、昔はこの広場で多くの血が流れた、激動な歴史があります。...
ルーブル美術館に行ったら絶対見ておきたい有名な作品
パリにあるルーブル美術館は世界でも有名な美術館のひとつ。 行ったことがなくても、名前は聞いたことがある人が多いと思います。...
パリで美術館巡りを楽しむために知っておきたいこと
パリは芸術の都と言われているだけあって、ルーブル美術館のような世界的に有名な美術館から個人コレクションの小さな美術館まで、たくさんあります。...
毛筆書写技能検定を受けてきた(平成29年度第3回)
1月はほとんど書道ばっかりしてました。 というのも昨年の11月から昔習っていた書道を再びやり始め、1月末に文部省書写検定という試験を控えていたからです。...
ポンピドゥーセンターは建物自体が斬新なデザインで印象的
パリ市内にはルーブル美術館をはじめ、多くの美術館がありますが、ポンピドゥーセンターの国立近代美術館では近代・現代の芸術作品が集められていますし、多くの企画展が随時開催されています。...
シャンゼリゼ通りは世界で最も美しい大通りとして知られている
シャンゼリゼ通りは世界中の観光客で賑わうパリ随一の大通り。 「オー・シャンゼリゼ」という歌を誰もが一度は聴いたことがあると思いますが、その歌のモチーフになっている場所です。...
あけましておめでとうございます!楽しい一年にしましょう
4日も経っていますが、改めてあけましておめでとうございます。 地元のお寺で除夜の金を鳴らして年を越し、初詣は伏見稲荷大社(京都)に行ってきました。...
2017年を振り返ってみる
もうすぐ2017年が終わるので、少しだけ2017年を振り返ってみて、来年の抱負でも書こうと思います。 2017年は本当に色々ありました。 中でも自分にとって大きな出来事だったのは、会社を辞めたこと。...