コーヒー

コーヒーの苦味成分や豆選び・淹れ方で苦味を変える方法について

コーヒーが苦いと感じる人がよくいると思いますが、コーヒーはなぜ苦いのか知っていますか?

コーヒーに苦味成分があるのはもちろんなんですが、コーヒー豆の焙煎度やコーヒーの淹れ方で、より苦くしたり、少し苦さを抑えたり、苦味をコートロールすることもできるんです。

また、苦味が好きな人におすすめのコーヒー豆も紹介します。

コーヒーの苦味成分とは

まずコーヒーに含まれている苦味成分ですが、基本的には以下の3つがあります。

  • カフェイン
  • トリゴネン
  • クロロゲン酸

カフェイン

コーヒーに含まれている成分としてよく知られているのがカフェイン。

コーヒーの代表的な苦味成分なんですが、実は苦味全体の1割程度(10%〜15%)しか含まれていません。

カフェインだけが苦味の原因ではないということです。

ちなみにカフェインはコーヒーだけでなく、緑茶・紅茶・ココア・チョコレートなどにも含まれています。

クロロゲン酸

クロロゲン酸も苦味成分のひとつですが、渋味成分でもあります。

この渋味が苦味を強める効果があるといわれています。

トリゴネン

聞きなれない言葉かもしれませんが、コーヒーにはトリゴネンという苦味成分が含まれています。

コーヒーの生豆からありますが、苦味自体は弱くて、焙煎の段階でさらに少なくなってしまいます。

なので苦味全体の1%も満たないほど微量です。

このように、カフェイン・トリゴネン・クロロゲン酸の3つが苦味成分としてあるんですが、一番代表的なカフェインでも苦味全体の1割程度しかないので、もともとある苦味成分だけがコーヒーが苦い理由ではないということがわかりました。

あとはコーヒー豆の種類や焙煎の仕方、ドリップの抽出の仕方などが関わっています。

苦味が強いコーヒー豆の種類と焙煎度

コーヒー豆の種類によって苦味の強さは全然違います。

苦味が強いコーヒー豆として人気がある銘柄としては、ブラジルやマンデリンなどがあります。

ブラジル

ブラジルは世界最大のコーヒー豆生産国として知られています。

そんなブラジル産のコーヒー豆は苦味が強いだけでなく、バランスがいいのでブレンドコーヒーのベースの豆として使われることが多いのだとか。

マンデリン

マンデリンはインドネシアのスマトラ島で生産されているコーヒー豆です。

苦味がしっかりとした高級品です。

深煎りローストの豆が苦い

焙煎はコーヒーの苦味に大きな影響があり、深煎りの豆の方が浅煎りの豆よりも苦味が強くなります。

コーヒー豆の焙煎(ロースト)は8つの段階に分かれていて、深煎りだとフレンチローストやイタリアンローストといった焙煎になるかと思います。

ともに黒に近い濃い茶色をしていて、ツヤもあるコーヒー豆が特徴的。

濃厚で刺激的かつ苦い味になりやすいです。

特にイタリアンローストのコーヒー豆はエスプレッソに使われることも多いです。

エスプレッソとは細挽きのコーヒー豆を専用のマシンで高温高圧で抽出したコーヒーのこと。

苦味が凝縮されていて、味も濃厚なのが特徴的で、砂糖を入れて飲むのが一般的です。

関連記事
コーヒー豆の焙煎(ロースト)について!焙煎度は8段階もある?

苦味は淹れ方でコントロールできる

コーヒーの苦味はコーヒーの淹れ方によって全然違います。

苦くなるポイントは大きく2つ。

多めの量で細く挽いたコーヒー豆を使うことと、高めの温度のお湯をゆっくり注いでドリップすることです。

細挽きのコーヒー豆を多めに使う

焙煎されたコーヒー豆はコーヒーミルを使って粉状にしますが、挽き方によって粗くなったり細かくなったりします。

コーヒー豆を細かく挽いた方が、コーヒーの成分が抽出されやすくなるので、その分苦くなります。

またコーヒーの成分を多くするためには、当たり前ですが使うコーヒー豆の量を増やすことです。

そうすることで苦くて濃いコーヒーが淹れられます。

高い温度のお湯をゆっくり注ぐ

挽いた豆にお湯を注ぎますが、お湯を注ぐスピードやお湯の温度によっても、苦味の強さは変わります。

一般的にコーヒーをドリップするときのお湯の温度は85℃〜95℃ほどがいいといわれていますが、95℃以上のお湯で淹れると苦味が強くなります。

また、お湯を注ぐスピードですが、なるべく遅くゆっくりとお湯を淹れて抽出することで、苦味も強くなるのだとか。

ということで、コーヒーの淹れ方で苦味をコントロールするには、コーヒー豆の挽き方・量・お湯の温度・お湯を注ぐスピードが重要です。

細挽きの豆を多めに使い、95℃以上のお湯をゆっくり注ぐことで、苦めのコーヒーを淹れることができます。

関連記事
コーヒーの酸味成分や豆選び・淹れ方で酸味を変える方法について
コーヒーのコク成分や豆選び・淹れ方でコクを変える方法について
コーヒーのキレ成分や豆選び・淹れ方でキレを変える方法について

3 Comments

コーヒーのコク成分や豆選び・淹れ方でコクを変える方法について | KUBOGEN へ返信する X